【仕事内容(作業)】受付終了 NO.201【4/27~28】ズッキーニの種を植えるポットの作成と、作成後のポットに種を植える作業 |
【最寄駅】JR山陰本線下山駅 |
【農業者名】塩田 真弘 |
【地域】
南丹 |
【期間】
2022年4月27日~2022年4月28日
|
【時間】
9時~16時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.191【4/23,24】お米の苗作り、苗運び等 *就農希望者大歓迎*※作業の進捗状況により作業内容が変わる可能性あり、作業は13時30分〜17時00分まで。 |
【最寄駅】JR馬堀駅 |
【農業者名】坪井勇貴 |
【地域】
南丹 |
【期間】
2022年4月23日~2022年4月24日
|
【時間】
13時~17時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.190【3/26~4/26】水稲の種落としの用意 花の苗などの植え替え |
【最寄駅】JR千代川駅 |
【農業者名】中林 弘一 |
【地域】
南丹 |
【期間】
2022年3月26日~2022年4月26日
|
【時間】
9時~16時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】 受付終了 NO.194【4/9〜10】栗圃場への堆肥(牛糞)撒き |
【最寄駅】下山駅 |
【農業者名】上薗 慎一 |
【地域】
南丹 |
【期間】
2022年4月9日~2022年4月10日
|
【時間】
10時~16時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.193【5/1】お米の播種機に土を入れていただく作業、お米の播種機に苗箱を載せていただく作業、播種機の清掃作業 ※定員に達しました |
【最寄駅】阪急桂駅、JR桂川駅 |
【農業者名】清水 大介 |
【地域】
京都・乙訓 |
【期間】
2022年5月1日~2022年5月1日
|
【時間】
9時~16時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.153【4/25~7/30】和束町でお茶作り!収穫と製茶や出荷作業のお手伝いさん募集(お茶作りのための簡単な農作業) |
【最寄駅】JR加茂駅→ 東和束バス停 |
【農業者名】喜多 章浩 |
【地域】
山城 |
【期間】
2022年4月25日~2022年7月30日
|
【時間】
9時~18時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】 受付終了 NO.189【3/5〜6】畑への堆肥(牛糞)撒き |
【最寄駅】下山駅 |
【農業者名】上薗 慎一 |
【地域】
南丹 |
【期間】
2022年3月5日~2022年3月6日
|
【時間】
10時~16時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】 受付終了 NO.188【2/25〜26】畑への堆肥(牛糞)撒き |
【最寄駅】下山駅 |
【農業者名】上薗 慎一 |
【地域】
南丹 |
【期間】
2022年2月25日~2022年2月26日
|
【時間】
10時~16時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】受付NO.187【3/5~3/13】畝作りマルチ貼り、植え付け準備等*就農希望者大歓迎* ※作業の進捗状況により作業内容が変わる可能性あり、作業は13時30分〜17時00分まで。 ※事務局より 応募フォームシステムに不備があり、応募できない期間がありましたが修正対応いたしました。大変申し訳ありませんでした。 |
【最寄駅】JR馬堀駅 |
【農業者名】坪井勇貴 |
【地域】
南丹 |
【期間】
2022年3月5日~2022年3月13日
|
【時間】
13時~17時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.186 【2/16~26】九条ネギのマルチ穴から生える草の草抜き、その他ネギに関する管理作業 |
【最寄駅】阪急桂、阪急東向日、JR桂川 |
【農業者名】大崎里恭 |
【地域】
京都・乙訓 |
【期間】
2022年2月16日~2022年2月26日
|
【時間】
10時~15時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.155 抹茶の原料茶葉を手で摘む仕事です。 |
【最寄駅】JR山城青谷 |
【農業者名】松井 佳代子 |
【地域】
山城 |
【期間】
2022年5月14日~2022年5月31日
|
【時間】
8時~17時 |
詳細
|
【仕事内容(作業)】受付一旦終了(まん延防止措置期間中) NO.178 就農希望者大歓迎!葉かき作業の受付は終了しました |
【最寄駅】JRバス周山停留所(終点) |
【農業者名】組合長 前西 義隆 |
【地域】
京都・乙訓 |
【期間】
2021年11月10日~2022年3月31日
|
【時間】
10時~16時 |
詳細
|