仕事内容(作業) | 最寄駅 | 農業者名 | 地域 | 期間 | 時間 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
受付終了 NO.205【6/6〜31】水稲の除草、夏野菜(キュウリなど)の栽培管理作業 | 修学院駅 | 扇子 次郎 | 京都・乙訓 | 2022年6月1日~2022年6月31日 | 9時~16時 | 詳細 |
受付終了 NO.211【6/25】急募!ナスの立てひもつりの作業(3本仕立て作業) | JR桂川駅 | 井上 平夫 | 京都・乙訓 | 2022年6月25日~2022年6月25日 | 9時~14時 | 詳細 |
受付終了 NO.209【6/12~15】黒枝豆の種まき、苗植え作業等 | 下山駅 | 上薗 慎一 | 南丹 | 2022年6月12日~2022年6月15日 | 10時~16時 | 詳細 |
受付終了 NO.199【4/29~6/30】和束町でお茶作り!収穫と製茶や出荷作業のお手伝いさん募集(お茶作りのための簡単な農作業) | JR加茂駅 | 喜多 章浩 | 丹後 | 2022年4月29日~2022年6月30日 | 9時~18時 | 詳細 |
受付終了 NO.197【4/30〜6/12】夏野菜植付け準備、田植えの準備、ジャガイモの収穫等 *就農希望者大歓迎*土日のみの受入です!※作業の進捗状況により作業内容が変わる可能性あり、作業は13時30分〜17時00分まで。 | JR馬堀駅 | 坪井勇貴 | 南丹 | 2022年4月30日~2022年6月26日 | 13時~17時 | 詳細 |
受付終了 NO.196【6月末まで】大原の農家で、薪割り仕事をしませんか?(※有機農業をしている、つくだ農園では普段から燃料として薪を利用しています。その薪は、春から夏にかけて割り置き乾燥させる作業が必須となります。) | 京都バス小出石町 | 渡辺 雄人 | 京都・乙訓 | 2022年4月11日~2022年6月30日 | 9時~17時 | 詳細 |
受付終了 NO.198【4/22~24,5/7】九条ねぎの植え付けをお願いしたいです。具体的には苗を植えて頂けると助かります。他には苗の水やりや希望があればトラクターでの耕運もお願いしたいです。(京都駅からも行きやすく、アクセス抜群です!) ※6日は定員に達しました | JR嵯峨野線「亀岡駅」車で5分 | 菱沼大貴 | 南丹 | 2022年4月22日~2022年5月7日 | 9時~17時 | 詳細 |
受付終了 NO.207【6/4】ナスビのネットを紐で固定したり、マルチを敷くなど。 | 上鳥羽口 | 伊原 拓利 | 京都・乙訓 | 2022年6月4日~2022年6月4日 | 8時~16時 | 詳細 |
受付NO.205【5/29~6/1】畑に設置したマルチ(ビニール)に植え替えようの穴をあける作業と、ズッキーニ苗の定植作業(植替え)作業になります。※以前の援農依頼から応募受付日付が延長されました。直近になりますが是非ご検討ください | JR山陰本線 下山駅 | 塩田 真弘 | 南丹 | 2022年5月29日~2022年6月1日 | 9時~16時 | 詳細 |
受付終了 NO.204【5/26~28】畑に設置したマルチ(ビニール)に植え替えようの穴をあける作業と、 ズッキーニ苗の定植作業(植替え)作業になります。 |
JR山陰本線 下山駅 | 塩田 真弘 | 南丹 | 2022年5月26日~2022年5月28日 | 9時~16時 | 詳細 |
受付終了 NO.200 【5/4〜5】田植え補助(水稲苗運の圃場への運搬、箱施用剤処理) ※4日は定員に達しました | 下山駅 | 上薗 慎一 | 南丹 | 2022年5月2日~2022年5月8日 | 10時~16時 | 詳細 |
受付終了 NO.195【4/24】トマト・きゅうり・ミニトマト・なすの収穫、芽かきなどのお世話 ※16,17,23,29,30日は定員に達しました | JR亀岡駅・阪急池田駅 | 長澤 環 | 南丹 | 2022年4月16日~2022年4月30日 | 8時~17時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.205【6/6〜31】水稲の除草、夏野菜(キュウリなど)の栽培管理作業 | 【最寄駅】叡山電鉄修学院駅 | 【農業者名】扇子 次郎 | 【地域】 京都・乙訓 | 【期間】 2022年6月1日~2022年6月31日 | 【時間】 9時~16時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.211【6/25】急募!ナスの立てひもつりの作業(3本仕立て作業) | 【最寄駅】JR桂川駅 | 【農業者名】井上 平夫 | 【地域】 京都・乙訓 | 【期間】 2022年6月25日~2022年6月25日 | 【時間】 9時~14時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.209【6/12~15】黒枝豆の種まき、苗植え作業等 | 【最寄駅】下山駅 | 【農業者名】上薗 慎一 | 【地域】 南丹 | 【期間】 2022年6月12日~2022年6月15日 | 【時間】 10時~16時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.199【4/29~6/30】和束町でお茶作り!収穫と製茶や出荷作業のお手伝いさん募集(お茶作りのための簡単な農作業) | 【最寄駅】JR加茂駅→ 東和束バス停 | 【農業者名】喜多 章浩 | 【地域】 丹後 | 【期間】 2022年4月29日~2022年6月30日 | 【時間】 9時~18時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.197【4/30〜6/12】夏野菜植付け準備、田植えの準備、ジャガイモの収穫等 *就農希望者大歓迎*土日のみの受入です!※作業の進捗状況により作業内容が変わる可能性あり、作業は13時30分〜17時00分まで。 | 【最寄駅】JR馬堀駅 | 【農業者名】坪井勇貴 | 【地域】 南丹 | 【期間】 2022年4月30日~2022年6月26日 | 【時間】 13時~17時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.196【6月末まで】大原の農家で、薪割り仕事をしませんか?(※有機農業をしている、つくだ農園では普段から燃料として薪を利用しています。その薪は、春から夏にかけて割り置き乾燥させる作業が必須となります。) | 【最寄駅】京都バス大原行き「野村別れ」 | 【農業者名】渡辺 雄人 | 【地域】 京都・乙訓 | 【期間】 2022年4月11日~2022年6月30日 | 【時間】 9時~17時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.198【4/22~24,5/7】九条ねぎの植え付けをお願いしたいです。具体的には苗を植えて頂けると助かります。他には苗の水やりや希望があればトラクターでの耕運もお願いしたいです。(京都駅からも行きやすく、アクセス抜群です!) ※6日は定員に達しました | 【最寄駅】JR亀岡駅 | 【農業者名】菱沼大貴 | 【地域】 南丹 | 【期間】 2022年4月22日~2022年5月7日 | 【時間】 9時~17時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.207【6/4】ナスビのネットを紐で固定したり、マルチを敷くなど。 | 【最寄駅】上鳥羽口 | 【農業者名】伊原 拓利 | 【地域】 京都・乙訓 | 【期間】 2022年6月4日~2022年6月4日 | 【時間】 8時~16時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付NO.205【5/29~6/1】畑に設置したマルチ(ビニール)に植え替えようの穴をあける作業と、ズッキーニ苗の定植作業(植替え)作業になります。※以前の援農依頼から応募受付日付が延長されました。直近になりますが是非ご検討ください | 【最寄駅】JR山陰本線下山駅 または、JR山陰本線園部駅 | 【農業者名】塩田 真弘 | 【地域】 南丹 | 【期間】 2022年5月29日~2022年6月1日 | 【時間】 9時~16時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.204【5/26~28】畑に設置したマルチ(ビニール)に植え替えようの穴をあける作業と、 ズッキーニ苗の定植作業(植替え)作業になります。 |
【最寄駅】JR山陰本線下山駅 または、JR山陰本線園部駅 | 【農業者名】塩田 真弘 | 【地域】 南丹 | 【期間】 2022年5月26日~2022年5月28日 | 【時間】 9時~16時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】 受付終了 NO.200 【5/4〜5】田植え補助(水稲苗運の圃場への運搬、箱施用剤処理) ※4日は定員に達しました | 【最寄駅】下山駅/胡麻駅 | 【農業者名】上薗 慎一 | 【地域】 南丹 | 【期間】 2022年5月2日~2022年5月8日 | 【時間】 10時~16時 | 詳細 |
【仕事内容(作業)】受付終了 NO.195【4/24】トマト・きゅうり・ミニトマト・なすの収穫、芽かきなどのお世話 ※16,17,23,29,30日は定員に達しました | 【最寄駅】JR亀岡駅・阪急池田駅 | 【農業者名】長澤 環 | 【地域】 南丹 | 【期間】 2022年4月16日~2022年4月30日 | 【時間】 8時~17時 | 詳細 |